令和7年度公立高校の一般入試で志願率が高かった筑後地方の高校ベスト10を発表!

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、今回は令和7年度の公立高校入試で志願率が高かった筑後地方の高校ベスト10をご紹介したいと思います。

 

ちなみに、県立高校の入試は3月5日にあったようで、合格発表は17日の予定です。

 

受験生の皆さんは待ち遠しいでしょうね~。

 

ということで、今回のランキングは高校別のベスト10と学科別のベスト10を発表したいと思います。

 

筑後地方の公立高校はこちら↓

  • 小郡高校(小郡市)
  • 三井高校(小郡市)
  • 久留米筑水高校(久留米市)
  • 明善高校(久留米市)
  • 久留米高校(久留米市)
  • 南筑高校(久留米市)
  • 久留米商業高校(久留米市)
  • 三潴高校(久留米市)
  • 大川障風高校(大川市)
  • 伝習館高校(柳川市)
  • 山門高校(みやま市)
  • 三池高校(大牟田市)
  • 三池工業高校(大牟田市)
  • ありあけ新世高校(大牟田市)
  • 八女高校(筑後市)
  • 八女工業高校(筑後市)
  • 福島高校(八女市)
  • 八女農業高校(八女市)
  • 浮羽工業高校(久留米市)
  • 浮羽究真館高校(うきは市)

筑後市に2校、八女市に2校、久留米市に7校、大牟田市に3校、柳川市に1校、大川市に1校、みやま市に1校、うきは市に1校、小郡市に2校の全部で20校です。

 

三井中央高校は2026年3月に閉校するため2023年4月の入学者を最後に新入生の募集は停止されています。

 

ということで、どこがランクインするか予想してくださいね!

 

それではまず高校別のベスト10を発表したいと思います。

 

いきますよ~~

 

 

まずは第10位!

福島高校 1.02倍(前年 0.85倍)

 

 

続いて第9位!

八女高校 1.04倍(前年 1.17倍)

 

 

次は第8位

南筑高校 1.06倍(前年 1.20倍)

 

 

第7位

伝習館高校 1.09倍(前年 1.04倍)

 

 

第6位

久留米筑水 1.14倍(前年 0.99倍)

 

 

第5位

久留米商業高校 1.18倍(前年 1.16倍)

 

 

第4位

久留米高校 1.22倍(前年 1.24倍)

 

さぁ、いよいよベスト3です!

 

まずは第3位です!

八女工業高校 1.23倍(前年 1.21倍)

 

 

第2位

八女農業高校 1.28倍(前年 1.01倍)

 

 

そして堂々の第1位!

明善高校 1.38倍(前年 1.41倍)

 

やっぱり今年も明善高校が第1位!

 

そして第2位は八女農業高校!今年はずいぶん人気だったんですね~。

 

 

それでは続いて学科別のベスト10です。

 

 

まずは第10位!

三池工業 電気科 1.10倍(前年 1.00倍)
小郡高校 普通科 1.10倍(前年 1.17倍)

 

 

続いて第9位!

八女工業 電気科 1.18倍(前年 1.05倍)
久留米商業 経営科学科(全コース) 1.18倍(前年 1.16倍)

 

 

第8位

八女工業 IT自動車科 1.20倍(前年1.20倍)

 

 

第7位

明善高校 普通科(コースを除く) 1.21倍(前年 1.20倍)

 

 

第6位

明善高校 普通科 総合文化コース 1.25倍(前年 1.43倍)

 

 

第5位

八女農業(全科計) 1.28倍(前年 1.01倍)

 

 

第4位

久留米高校 普通科 1.34倍(前年 1.22倍)

 

はい、一気にここまで来ましたがいかがですか~。母校は出ました?

 

ということでいよいよベスト3です!

 

それでは第3位

久留米筑水 食物調理科 1.40倍(前年 1.25倍)

 

 

第2位

八女工業高校 情報技術科 1.88倍(前年 1.53倍)

 

 

そして堂々の第1位!

明善高校 理数科 2.35倍(前年 2.48倍)

 

今年も1位は明善高校の理数科!高校別でも学科別でも第1位は明善高校という絶対的人気です。そしてベスト10に明善高校の3学科すべて入っています。

 

八女工業も2位の情報技術科、8位のIT自動車科、9位の電気科とTOP10に3学科が入っています。その人気が伺えますね~。

 

全体を見てみると、最近は少子化の影響か定員割れの高校がかなり多くなっています。昔はなかった県立高校の「第2志望校制度」っていうのもありますしね!

 

今回の情報のソース元はこちら↓

 

はい。ということで令和7年度公立高校入試で志願率が高かった筑後地方の高校ベスト10のご紹介でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

■関連リンク

 

★★★情報提供求ム★★★

 

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事