ニュース 小学生女児が路上でつきまとわれる フードのうえにニット帽をかぶった不審な男(筑後市) 2022年3月7日(月)午後5時ごろ、福岡県筑後市高江の路上で小学生女児が見知らぬ男からつきまとわれるという事案が発生しました。 警察によりますと、男は年齢40〜50歳くらいで身長180㎝程度、灰色パーカーのフードを被ったうえに、黒色のニット帽を被り、黒色のズボン、黒色のサングラス、黒色のマスクを着用しており、手には... 2022年3月8日
ニュース 筑後地区で新たに300人の新型コロナ感染者 県内1759人感染、3人死亡【3月7日】 2022年3月7日(月)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市53人、大牟田市52人、八女市 42人、小郡市39人、大刀洗町25人、柳川市21人、筑後市19人、大川市13人、みやま市13人、うきは市12人、広川町6人、大木町5人の計300人でした。 一方、福岡県内全体の今日の陽性者は... 2022年3月7日
テレビ FBS「めんたいワイド」で松下幸之助を助けた!?久留米の『平岡電気』が取り上げられる。3月7日放送 毎週月曜~金曜の午後3時48分よりFBS(5ch)で放送されている情報ワイド番組「めんたいワイド」。2022年3月7日(月)の放送にあのパナソニックの創業者・松下幸之助さんと深い関係のあった久留米市の「平岡電気」さんが取り上げられるようです。 平岡電気さんが取り上げられるのは番組内のひと駅ノスタルジーのコーナー。『今... 2022年3月7日
イベント YEG fesってキッチンカーやアトラクションを楽しめるイベントが開催されるみたい。3月12日 福岡県柳川市にある「柳川市民文化会館 水都やながわ」と「からたち文人の足湯公園」にて『YEG fes』っていうイベントが開催されます。 柳川商工会議所の公式ホームページによりますと、2022年3月12日(土)に行われる『YEG fes』では、柳川市内外から魅力ある有名SHOPやキッチンカーの出店、各種体験アトラクショ... 2022年3月7日
ニュース 筑後地区で新たに442人の新型コロナ感染者 県内2391人感染、10人死亡【3月6日】 2022年3月6日(日)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市193人、大牟田市64人、小郡市39人、八女市38人、柳川市26人、広川町19人、大川市14人、筑後市13人、みやま市12人、大刀洗町9人、大木町6人、うきは市5人、朝倉市1人、佐賀県2人、長崎県1人の計442人でした。 ... 2022年3月6日
街ネタ・小ネタ 2人以上世帯の年間平均支出額はどれくらい?筑後地区の自治体別に食費や教育費などの内訳を発表 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回は2人以上世帯の年間平均支出額について筑後地区の自治体別にご紹介したいと思います。 一つ目は筑後地区の自治体別にランキング形式(支出額が... 2022年3月6日
ニュース 筑後地区で新たに441人の新型コロナ感染者 県内2654人感染、8人死亡【3月5日】 2022年3月5日(土)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市183人、小郡市43人、柳川市37人、八女市37人、大牟田市36人、筑後市26人、大川市21人、広川町17人、大刀洗町14人、みやま市12人、うきは市7人、大木町5人、太宰府市1人、福岡市1人、田川郡1人の計441人でした。... 2022年3月5日
開店・閉店 さかなづくし本店が3月6日をもって閉店。馬乃米津福店として3月11日にオープンするみたい 福岡県久留米市津福今町にある「さかなづくし本店」が2022年3月6日(日)をもって閉店し、馬乃米津福店として2022年3月11日(金)にリニューアルオープンするようです。 さかなづくしの公式Instagramには以下のように掲載されています。 なお、3月5日(土)と6日(日)の2日間は店内お惣菜30%OFFになって... 2022年3月5日
開店・閉店 味のタウンの老舗「大栄うどん」が閉店するみたい。3月12日まで営業 久留米市東町のエマックス・クルメ2F味のタウン内にある「大栄うどん」が2022年3月12日(土)をもって閉店するようです。 手打ちのやわらなか平麺と甘めの出汁が特徴の50年以上続く大栄うどんは、半数以上のお客さんが注文するという肉うどんや、とろろ昆布と天ぷらなどの具材が入った昔ながらの具うどんが特に人気でした。 エ... 2022年3月5日
グルメ 麺類テイクアウト中華料理ランチ パンダ亭のチャーシューと葱の汁そばが想像以上に美味しかったよ(大川市) 筑後市や八女市、大川市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは大川市向島にある... 「パンダ亭」のチャーシューと葱の汁そば(750円)とミニチャーシュー丼(300円)。 (※価格はすべて2... 2022年3月5日
ニュース 筑後地区で新たに472人の新型コロナ感染者 県内3050人感染、10人死亡【3月4日】 2022年3月4日(金)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市193人、大牟田市48人、八女市45人、小郡市36人、柳川市32人、うきは市31人、大刀洗町26人、筑後市20人、大川市11人、みやま市11人、広川町9人、大木町4人、筑紫野市2人、福岡市1人、佐賀県3人の計472人でした。... 2022年3月4日
テレビ TVQ「ぐっ!ジョブ」で久留米市のアサヒシューズとうきは市の竜宮が取り上げられるみたい。3月5日放送 2022年3月5日(土)14時30分よりテレQ(7ch)で放送される「ぐっ!ジョブ」で、久留米市にある靴メーカー「アサヒシューズ」とうきは市にある寝具メーカー「竜宮」が取り上げられるようです。 番組は「久留米市の靴メーカーと佐賀大学が開発した“糖尿病患者向けの靴”。糖尿病が併発しがちな足潰瘍のリスクを軽減すると科学的... 2022年3月4日
イベント 八女福島酒蔵開き&八女福島ぼんぼりマルシェってイベントが開催されるみたい。3月5日、6日 現在、八女福島地区ではお雛様めぐりを楽しむ「八女ぼんぼりまつり」が開催されていますが、そのその期間中に合わせて「坂口酒店」を中心とした白壁ストリートで『八女福島酒蔵開き&八女福島ぼんぼりマルシェ』が開催されます。 八女市茶のくに観光案内所の公式ホームページによると、2022年3月5日(土)と6日(日)の2日間行われる... 2022年3月4日
テレビ NHK「ロクいち!福岡」で八女に多い名字“牛島さん”が取り上げられるみたい。3月4日放送 2022年3月4日(金)18時10分よりNHK総合(3ch)で放送される「ロクいち!福岡」で八女に多い名字“牛島さん”が取り上げられるようです。 番組案内は『八女に多い人名”牛島さん”についてバリサーチ!』とされていますが、牛島姓の歴史などが紹介されるのでしょうか。 ちょうど先日、筑後いこいでは筑後地区の自治体に多... 2022年3月4日
ニュース 筑後地区で新たに458人の新型コロナ感染者 県内3035人感染、12人死亡【3月3日】 2022年3月3日(木)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市176人、八女市75人、大牟田市40人、筑後市32人、柳川市30人、小郡市29人、大川市22人、広川町21人、うきは市15人、みやま市11人、大刀洗町4人、大木町2人、筑紫野市1人の計458人でした。 新規クラスターは、久... 2022年3月3日
ニュース 久留米市中心部で大規模停電 マンホールで爆発音 2022年3月3日(木)正午ごろ、久留米市六ツ門町近辺で大規模な停電が発生し、一部の信号機が消えたため、警察による交通規制が行われるなど一時騒然としました。 警察によりますと、3日(木)正午すぎ「マンホールから爆発音がして煙が出てる」と通報があり、調べたところマンホール内のケーブルが破損していて、一時約20基の信号機... 2022年3月3日
開店・閉店 魚屋のごはん ゆめタウン久留米店っていう店がオープンするみたい。4月1日 久留米市新合川のゆめタウン久留米店のフードコートに「魚屋のごはん ゆめタウン久留米店」っていう店が2022年4月1日(金)にオープンします。 こちらの店は、福岡の海鮮を使った新しいスタイルの定食、丼ぶり専門店のようです。 場所は久留米市新合川のゆめタウン久留米店のフードコート内。地図で見るとここ↓ 営業時間などの... 2022年3月3日
テレビ FBS「めんたいワイド」で大牟田市にある『三井港倶楽部』などが取り上げられるみたい。3月3日放送 毎週月曜~金曜の午後3時48分よりFBS(5ch)で放送されている情報ワイド番組「めんたいワイド」。2022年3月3日(木)の放送に大牟田市にある「三井港倶楽部」などが取り上げられるようです。 三井港倶楽部などが取り上げられるのは、番組内の超主観旅のコーナー。『きょうの超主観旅は福岡県大牟田市。明治の雰囲気を今に残す... 2022年3月3日
開店・閉店 nodokaって唐津で人気のケーキ屋さんが久留米に移転オープンするみたい。4月20日 福岡県久留米市篠山町に「nodoka」っていうケーキ屋さんが2022年4月20日(水)にオープンするようです。 佐賀県唐津市で18年間「たまご色のケーキ屋さん」という名前で営業してきた店が、店名も新たに久留米の地で開業します。 「nodoka」では、美味しさを追求することはもちろん、子供にも安心して食べさせれる無添... 2022年3月3日
ニュース 筑後地区で新たに603人の新型コロナ感染者 県内3073人感染、16人死亡【3月2日】 2022年3月2日(水)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市303人、大牟田市59人、柳川市51人、八女市37人、小郡市36人、大川市32人、筑後市30人、広川町12人、大木町11人、大刀洗町10人、みやま市9人、うきは市3人、大野城市1人、福岡市1人、北九州市1人、佐賀県5人、長崎... 2022年3月2日