テレビ 【11月22日放送】広川町の農園でお手伝い!「雨ニモマケズ、」 2020年11月22日(日)午前11時より、テレQ(7ch)にて放送される「雨ニモマケズ」に広川町の農園が登場します。 番組内容は、「八女郡広川町の農園でお手伝い▼人生の先輩達知恵や技術を受け継ぎたい、がばいいえん▼いろんな名人▼姉妹のような親子▼幸男かかし作り▼腰掛け作り▼人をつなぐ名人」となっています。 放送は... 2020年11月21日
テレビ 【11月21日お昼放送】久留米市の夢を叶えた人たち!「きらり九州」 2020年11月21日(土)お昼1時59分よりテレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」では、久留米市の夢を叶えた人たちが紹介されます。 番組は『寿一実が久留米市へ▼全国のB級グルメ大集合!!▼仲良し家族とロシアの民芸品▼保育士が倉庫を使って叶えた夢』といった内容で放送されます。 久留米でロシアの民芸品といえば、... 2020年11月20日
テレビ 柳川市の川下りや小郡市の西郷隆盛も宿泊したと言われる旧旅館などが登場!「ちょっと福岡行ってきました」 2020年11月14日(土)夜8時からテレQ(7ch)で放送される「ちょっと福岡行ってきました」に、柳川市と小郡市が登場するようです。 番組は、『今回は、オアシズ・大久保佳代子とたんぽぽ・川村エミコの2人が、3度目の福岡女子旅に挑みます。最初の行き先クジで引き当てたのは、全国的にも有名な旧城下町。スタミナ系の名物おに... 2020年11月14日
テレビ 【11月15日放送】大刀洗町のレタスを使ったレシピを披露「ごちそうマエストロ」 2020年11月15日(日)午前11時25分からテレQ(7ch)で放送される「ごちそうマエストロ」で、ロバートの馬場ちゃんが大刀洗町のレタスを使ったレシピを披露します。 番組は、『今回お邪魔したのは、農業が盛んな福岡県大刀洗町。とりわけ、露地栽培のレタスは全国の市町村でも屈指の生産量を誇り、これから冬にかけて最盛期を... 2020年11月14日
テレビ 三池港・光の航路ドローン中継や久留米市の大観音に潜入など!「めんたいワイド」【11月13日】 毎週月曜~金曜日の午後3時48分よりFBS福岡放送(5ch)にて放送されている「めんたいワイド」。本日、11月13日(金)の放送で大牟田三池港の「光の航路」をドローン中継されます。 番組は、『光の航路ドローン中継・世界遺産港の絶景』のほか、‟超主観旅”では『久留米市で大観音の中に潜入! 今が見ごろのバラも発見しました... 2020年11月13日
テレビ 高田課長が大牟田市を巡り魅力再発見!「ももち浜ストア」【11月13日朝放送】 2020年11月13日(金)朝9時50分よりTNCテレビ西日本(8ch)で放送される「ももち浜ストア」の”週末GO!”の企画で、高田課長が大牟田市を巡ります。 番組中の週末GOは『週末行きたいスポットを紹介する「週末GO!」。今回は、観光地を応援!いまこそ行きたい「高田課長のエール旅」。大雨の水害で大打撃を受けた大牟... 2020年11月12日
テレビ 【11月14日(土)お昼放送】大牟田市のディープな魅力を再発見!「きらり九州」 2020年11月14日(土)お昼1時59分より、テレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」では、先週に引き続き大牟田市が紹介されます。 番組は『▼ソウルフード!洋風カツ丼▼怪しい裏観光案内所?▼子どもたちを救った革製品!▼1本10円の焼き鳥!?父の思いを受け継ぐ若き店主』といった内容で放送されます。 大牟田市の1... 2020年11月12日
テレビ 【今日放送】八女市の駐車場に有名画家「バンクシー」の絵?真相を調査「ふくサテ!」 2020年11月11日(水)夕方4時59分よりテレQ(7ch)で放送される”ふくサテ!”の「特捜Qチーム」に八女市が登場します。 視聴者の方から寄せられた疑問を調査する「特捜Qチーム」、今回は「八女市の駐車場にバンクシー?本物か調べてほしい」という依頼が。 界的に有名な正体不明の画家、バンクシー。そのバンクシーが描... 2020年11月11日
テレビ 筑後市の溝口竈門神社を田村淳と中上真亜子が巡る!ロンプク☆敦【今夜放送】 2020年11月9日(月)深夜24時15分時より、KBC九州朝日放送(1ch)にて放送される「ロンプク☆敦」に、筑後市の「溝口竈門神社」が登場します。 番組は『福岡に鬼滅ゆかりの地?聖地めぐりで淳感動大人気「鬼滅の刃」ゆかりの地が福岡にあった?ファンの間でも聖地だと噂される福岡県の2つ神社を淳がめぐる▽気分も最高潮に... 2020年11月9日
テレビ 【今夜放送】柳川むつごろうランドや水都やながわを小川知事が視察!「飛び出せ!サークル“ふくおか研”」 2020年11月7日(土)20時54分より、テレQ(7ch)にて放送される「飛び出せ!サークル“ふくおか研”」では小川県知事が柳川市の各所を訪問する様子が放送されます。 10月16日に、小川洋県知事が福岡県内の市町村を視察する「知事のふるさと訪問」が実施され、その2巡目のスタートとして、知事が柳川を訪れ「柳川むつごろ... 2020年11月7日
テレビ 高田課長が筑後市の名所を巡る!鬼滅の聖地も!「ももち浜ストア」【11月6日朝放送】 2020年11月6日(金)朝9時50分より、TNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「ももち浜ストア」で、高田課長が筑後市を巡ります。 番組は『★外はカリカリした食感で、中はしっとりとした弾力のある生地が特徴のフランス伝統焼き菓子「カヌレ」。実はいま福岡で、平成以来の再ブームとなっているんです。今回は、名店に限定商... 2020年11月6日
テレビ 【11/7(土)お昼放送】驚きのスポット!大牟田市へ「きらり九州」 2020年11月7日(土)お昼1時59分より、テレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」では大牟田市が紹介されます。 番組は『▼文化財の中に最先端オフィス!?▼○○○が大好きな看板猫▼変わった愛称のラーメン店▼真っ黒!?炭鉱和菓子が登場』といった内容で放送されます。 大牟田で変わった愛称のラーメン屋さんと言えば!... 2020年11月4日
テレビ 大牟田三池港"光の航路"へ「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」【11月3日放送】 2020年11月3日(火・祝)午前9時30時より、テレQ(7ch)にて放送される「出川哲朗の充電させてもらえませんか?傑作選」は世界遺産の大牟田の三池港で“光の航路”を目指してバイクで旅します。 番組は、テレQで今年5月3日に放送されたものです。 内容は『世界遺産の大牟田の三池港で“光の航路”という絶景の夕日を見る... 2020年11月3日
テレビ 「YOUは何しに日本へ?」に八女の古民家で暮らすYOUが登場【今夜放送】 2020年11月2日(月)18時25分より、テレ東(福岡ではテレQ 7ch)にて放送される「YOUは何しに日本へ?」に、八女が気に入り、88万円の激安古民家を購入し、暮らしはじめたYOUが登場します。 番組公式ホームページでは放送内容を以下のように書かれています。 難読漢字&大昔ライフ実践...日本人を超えたYOU ... 2020年11月2日
テレビ 【11月1日放送】うきは市のブランド豚「千年豚」で馬場ちゃんレシピ「ごちそうマエストロ」 2020年11月1日(日)午前11時25分からテレQ(7ch)で放送される「ごちそうマエストロ」で、ロバートの馬場ちゃんがうきは市のブランド豚「千年(せんねん)豚」を紹介します。 四季折々の美味しい果物の他にも、古くから「名水の郷」として有名なうきは市。 肥沃で良水に恵まれた地に育つ「千年豚」は、甘く柔らかい「黒豚... 2020年11月1日
テレビ 【10/26夕方放送】筑後市の溝口竈門神社で鬼滅コスプレ撮影会!ふくサテ! 2020年10月26日(月)夕方4時59分よりテレQ(7ch)で放送されるふくサテ!に筑後市溝口の「溝口竈門神社」が登場します。 10月16日(金)より公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のなかで、煉獄杏寿郎が竈門炭治郎を「溝口少年!」と呼び間違えるシーンがあります。 これをきっかけに筑後市の「溝口竈門神社」... 2020年10月26日
テレビ 【今日放送】松尾ハムが登場!「復活!久留米の老舗ハム店の味」ふくサテ! 2020年10月20日(火)夕方4時59分よりテレQ(7ch)で放送されるふくサテ!に久留米市上津町に復活オープンしたばかりの「松尾ハム」が登場します。 松尾ハムがオープンすることは記事にしていました。 今朝、お店の近くを通ると確かにテレビのカメラマンと思える人が居ましたので、これが「ふくサテ!」の収録だったのかも... 2020年10月20日
テレビ 【10/17(土)お昼放送】2週連続柳川特集の第2弾!スゴ技スペシャリストが大集合「きらり九州」 2020年10月17日(土)お昼1時59分より、テレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」に柳川市が登場します。 番組は、前回(2020年10月10日(土))に引き続き、2週連続で柳川特集となっています。 内容は『寿一実が柳川へ▼スプレーアートで街を盛り上げる▼心に染みる柳川だんご▼ヘアーサロンで大爆発!?▼絶品... 2020年10月14日
テレビ 【今夜放送】新たな魅力発信を行う観光地・柳川に迫る!「土曜の夜は!おとななテレビ」10/10(土) 2020年10月10日(土)18時30分より、テレQ(7ch)にて放送される「土曜の夜は!おとななテレビ」で、新たな魅力発信を行う観光地・柳川に迫ります 番組の「おとなな応援団」のコーナーでは、『コロナ不況とたたかう観光地・柳川のいまにカメラが密着。地元が一丸となって打ち出す柳川の新たな魅力とは...?』という内容で... 2020年10月10日
テレビ 【10/11(日)お昼放送】八女市本町で笑顔と触れ合い満点タビ!「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」 2020年10月11日(日)お昼12時より、KBC九州朝日放送(1ch)にて放送される「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」に、八女市本町が登場します。 番組は『タビの舞台は福岡県八女市本町( もとまち) 。江戸時代後期から近代にかけて建てられた白壁つくりの家々が並ぶ、タビにはもってこいの通りを散策します。両親から引き継い... 2020年10月10日