ちっごクイズ!九州一の大河・筑後川は日本三大〇〇〇のひとつ。〇〇〇に入る言葉は?
当サイトにはプロモーションが含まれます

 

筑後地方をもっと好きになれ!って暗示かけるくらいの勢いで書いちゃう今回の記事。そう、それが『ちっごクイズ』です。筑後いこいを毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

せっかくいらっしゃったんで、膝をくずしてどうぞゆっくりしてってください。

 

さて、今回は筑後地方に関するクイズです。筑後地方12市町に関する色んな問題を出していきます。

 

ということで、今回のクイズは筑後川に関する問題。

 

筑後川と言えば、熊本・大分・福岡・佐賀を流れる九州最大の一級河川として知られていますが、その河川流路延長(河口・有明海から水源・阿蘇外輪山までの川の長さ)は143㎞、流域面積(降った雨が川に流れ込む土地の広さ)は約2860k㎡(日本一大きい湖・琵琶湖の約4倍)もあるそうです。

 

そして、筑後川の水は流域だけではなく、福岡市をはじめとした福岡都市圏(約260万人)の水道水の約3分の1をまかなっているんです。

 

すごいですね~。

 

それでは「ちっごクイズ」始めちゃいましょう!

問.1 九州一の大河・筑後川は日本三大〇〇〇のひとつ。〇〇〇に入る言葉は?

 

 a.長い川
 b.暴れ川
 c.どぶ川

 

さぁしっかり考えてください!









果たして答えはどれなのでしょうか・・・。







それでは正解の発表です。







正解は・・・・





b.の「暴れ川」でした~!

 

 

暴れ川とは、洪水や水害が多い河川のことです。筑後川は、別名「筑紫次郎(ちくしじろう)」とよばれ、関東・利根川の「坂東太郎」、四国・吉野川の「四国三郎」とともに、日本三大暴れ川とされており、約420年の間に洪水が220回も発生しているそうです。

 

しかも50年近くまったく起きなかったり、1年に2・3回起きたりとっても気まぐれ。

 

そんな中でも筑後川3大洪水と言われるのが以下の3回。

★明治22年7月・・・死者70人、家屋被害57,368戸
★大正10年6月・・・家屋被害11,620戸
★昭和28年6月・・・死者147人、家屋流失全半壊12,801戸、床上浸水49,201戸、床下浸水46,323戸

 

昭和28年の大洪水は昔の人から良く聞いた話です。

 

今でも梅雨時期になると毎年のように筑後川の堤防が決壊しそうになりヒヤヒヤしていますが.....

 

今年は水害がないことを祈ってます!

 

はい。とういことで「ちっごクイズ」でした~。

 

 

ちなみに、筑後地方に関するこんなクイズがあるよ~って方はぜひとも情報提供ください。面白いネタは記事にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いしまっちょ。

 

 

■関連リンク

 

★★★情報提供求ム★★★

 

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事