イベント 国指定重要無形民俗文化財「幸若舞」上演 700年以上の歴史をもつ民俗芸能(みやま市) 福岡県みやま市瀬高町の大江天満神社で、五穀豊穣を祈り毎年1月20日に奉納される「幸若舞(こうわかまい)」が上演されます。 みやま市観光協会の公式ホームページによると、2024年1月20日(土)に奉納される「幸若舞」は、公式には「大頭流幸若舞(だいがしらりゅうこうわかまい)」と言い、能や歌舞伎の原型とも言われており、約... 2024年1月16日
イベント 「川辺deルーチェ ~筑後川スカイランタンフェスティバル~」開催 筑後川昇開橋とランタンが織りなす光の祭典! 福岡県大川市にある筑後川昇開橋及びその周辺で「川辺deルーチェ ~筑後川スカイランタンフェスティバル~」が開催されます。 大川市公式ホームページによると、2024年1月27日(土)に開催される「川辺deルーチェ ~筑後川スカイランタンフェスティバル~」は、筑後川昇開橋の美しい風景と灯りが織りなす穏やかで幻想的なイベン... 2024年1月16日
テレビ 今一番美味いラーメン決定戦!神の舌が選ぶ全国TOP30!最強ラーメン番付SHOW(1月18日放送) 2024年1月18日(木)よる8時00分から毎日放送系列(福岡はRKB毎日放送4ch)で「今一番美味いラーメン決定戦!神の舌が選ぶ全国TOP30!最強ラーメン番付SHOW」が放送されます。 番組は『2000年以降にオープンしたラーメン店の中から、各種グルメサイトの高評価やマニアたちが絶賛する全国のラーメン店200軒以... 2024年1月15日
ニュース 柳川市の県道で軽乗用車と普通乗用車が正面衝突 61歳の女性が意識不明の重体 2024年1月15日(月)正午前、福岡県柳川市の県道で車2台が正面衝突する事故があり、それぞれの車の運転手が病院に搬送され、うち1人が意識不明の重体となっています。 15日(月)午前11時45分ごろ、柳川市大和町六号の県道で軽乗用車と普通乗用車が正面衝突し、軽乗用車を運転していた柳川市の女性(61)は意識不明の重体、... 2024年1月15日
イベント 三池港「光の航路」 年に2回だけ見られる自然が織りなす奇跡の絶景 福岡県大牟田市にある2015年に世界文化遺産に登録された三池港で、年に2回だけ航路先端から閘門を抜けて一直線に夕日の道が現れる「光の航路」を見ることができます。 大牟田市公式観光サイトによると、今年1月に「光の航路」を見ることが出来るのは2024年1月19日(金)~25日(木)の7日間。毎年1月と11月の年に2回、日... 2024年1月15日
イベント 筑後で「諏訪神社二十日えびす」1月20日開催 地元の物産市や抽選会、マグロの解体ショー&即売会も! 福岡県筑後市羽犬塚にある諏訪神社(筑後市山ノ井193)で毎年恒例の「諏訪神社二十日えびす」が開催されます。 筑後市観光協会の公式ホームページによると、2024年1月20日(土)に開催される「諏訪神社二十日えびす」は、全国のえびす神社の総社である西宮えびす神社の末社「諏訪えびす神社」で行われる商売繁盛の神様・えびす様を... 2024年1月15日
ニュース 水路に沈んだ遺体が発見される(八女市) 2024年1月14日(日)朝、福岡県八女市本の水路で70代の男性が死亡しているのが見つかりました。 亡くなったのは近くに住む76歳の男性です。 14日(日)午前8時ごろ、現場の近くを通った男子高校生から警察に通報があり、駆けつけた警察官がその場で死亡を確認。遺体に目立った外傷や衣服の乱れはありませんでした。 警察... 2024年1月14日
開店・閉店 nodoka(のどか)が1月末をもって閉店するみたい。 久留米市役所近くの人気ケーキ屋さん 福岡県久留米市篠山町にある人気ケーキ屋さん「nodoka(のどか)」が2024年1月27日(水)をもって閉店するようです。 「nodoka」は、佐賀県唐津市で18年間「たまご色のケーキ屋さん」という名前で営業されあと、2022年4月に店名を改め久留米に移転されたお店で、ロールケーキやシフォンケーキ、ショートケーキや焼... 2024年1月14日
街ネタ・小ネタ 筑後地方の各市町で30年以内に大きな地震が発生する確率は何%? 日頃から災害に備えましょう! 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタだってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今年は元旦早々に石川県能登地方を震源とする最大震度7(マグニチュード7.6)の「令和6年能登半島地震」が発生するという衝撃的なニュースが日... 2024年1月14日
ニュース 基準値6倍超の飲酒運転で会社員の男を現行犯逮捕 過去にも警察から警告(筑後市) 2024年1月13日(土)午後、福岡県筑後市で酒を飲んで車を運転したとして54歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、筑後市に住む会社員の男(54)です。 13日(土)午後4時すぎ、筑後市上北島でパトロール中の警察官が過去に職務質問をした男が運転する軽乗用車を発見、男がスーパーの駐車場に車を停車したため運転してい... 2024年1月14日
街ネタ・小ネタ 地元の50代以上が選ぶ「子どもを入学させたい福岡県の私立高校ランキングTOP20」に筑後地方の3校がランクインしてる! 筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地区の雑談ネタだってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、新年も明けましていよいよ受験シーズンに入ります。受験を控えたお子さんのいるご家庭ではハラハラドキドキな時期になりますね~。 ということで... 2024年1月14日
テレビ 西鉄天神大牟田駅でリアルすごろく・後編「ブルーリバーの望むところだ!」1月13日放送 2024年1月14日(日)午後1時30分よりテレQ(TVQ 7ch)で「ブルーリバーの望むところだ!」が放送されます。 番組は『福岡県民もおなじみの西鉄電車で、リアルにすごろく形式で大牟田をスタートしゴールの天神を目指すガチンコ企画!ブルーリバーと番組でお馴染み、光ママ・いわぶ・なつみかんに加え、若者の間で話題のイン... 2024年1月13日
イベント ほいけんた✖ジョニー志村 ものまね最強タッグが大牟田に初登場! 「千鳥の鬼レンチャン」や「ものまねグランプリ」で大ブレイクを果たし、大活躍中のほいけんたさんとジョニー志村さんが大牟田にやって来ます! 福岡県大牟田市にある大牟田文化会館で「ほいけんた✖ジョニー志村 ものまねLIVE in 大牟田」が開催されます。 大牟田文化会館の公式ホームページによると、2024年... 2024年1月13日
グルメ 麺類ランチ 豚骨と担々 ラーメン舜で豚骨ラーメンや特製焦がしにんにくラーメン、担々麺を食べてきたよ(久留米) 筑後市や八女市、久留米市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは福岡県久留米市諏訪野町にある... 「豚骨と担々 ラーメン舜(しゅん)」の豚骨ラーメン(720円)と特製焦がしにんにくラーメン... 2024年1月13日
イベント 三池派のふるさとで刀剣の魅力に触れるイベント「かたなたび -刀とめぐる大牟田-」開催! 平安時代後期の刀匠「三池典太光世」に始まる「三池派」と呼ばれる刀工たちが活躍した大牟田の地で、待望の刀剣イベントが開催されます。 大牟田市公式観光サイトによると、重要刀剣である古刀「脇差 銘『光世』」に加え、「2023年度 現代刀職展」で薫山賞を受賞した國天刀匠をはじめとする、四郎國光一門の作品などの刀剣展示のほか、刀... 2024年1月13日
ニュース マクドナルドが単品価格を中心に一部メニューを値上げ 原材料価格の高騰等の長期化が影響 2024年1月12日(金)、日本マクドナルド(株)が原材料価格の高騰や人件費、賃料、物流費、エネルギーコストなどの上昇、および為替変動による影響が長期化していることを受け、2024年1月24日(水)より単品を中心とした一部メニュー(全体の約1/3の品目)の店頭価格(税込み)を10~30円値上げすると発表しました。 日... 2024年1月12日
イベント いつも以上ににぎやかなマルシェに!「第7回ANGELマルシェ」1月14日開催(八女市) 福岡県八女市宮野にあるべんがら村で『第7回ANGELマルシェ』が開催されます。 公式Instagramによると、2024年1月14日(日)に開催される「第7回ANGELマルシェ」には、サンドアート体験や様々なワークショップ、子供服や雑貨の販売、アロマや占い、ピザやスイーツなどグルメ店の出店があるようです。 マルシェ... 2024年1月12日
ニュース 夜空を見上げて国際宇宙ステーションを見ましょう!(1月14日) 2024年1月14日(日)の18時55分頃、国際宇宙ステーション(ISS)が福岡県から見える位置(上空)を通過します。 ちょうど「サザエさん」が終わってすぐの時間帯!天候にもよりますが、今回は、九州全県で好条件にて観測ができるようです。 JAXAのJ-SPARCプロジェクト「KIBO宇宙放送局」によると、宇宙空間の... 2024年1月12日
イベント 水郷柳川の春の風物詩「柳川雛祭り さげもんめぐり2024」2月11日よりスタート! 福岡県柳川市で水郷柳川の春の風物詩「柳川雛祭り さげもんめぐり」が開催されます。 柳川市公式ホームページによると、2024年2月11日(日・祝)~4月3日(水)までの52日間行われる「柳川雛祭り さげもんめぐり」では、北原白秋生家や御花などの観光施設や商店街の各店舗などで色鮮やかな『さげもん』を見ることが出来るほか、... 2024年1月11日
ニュース 柳川市の国道で死亡事故 71歳の男性がはねられる 2024年1月11日(木)未明、福岡県柳川市の国道で71歳の男性が軽自動車にはねられ死亡する事故が発生しました。 死亡したのは市内に住む71歳の男性で、11日(木)午前4時半ごろ、柳川市大和町鷹ノ尾の国道で自転車を押していたところ軽自動車にはねられたとみられています。男性は病院に搬送されましたが、体を強く打つなどして... 2024年1月11日