筑後地方をもっと好きになれ!って暗示かけるくらいの勢いで書いちゃう今回の記事。そう、それが『ちっごクイズ』です。
筑後いこいを毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
せっかくいらっしゃったんで、膝をくずしてどうぞゆっくりしてってください。
粗茶も出ませんが.....
ということで、今年2月からはじめた定番記事「ちっごクイズ」。おかげさまで多くの方に見ていただいているところです。
なので、今年出したちっごクイズのうち、テレビ番組系以外のものをまとめてみよっかなと思ってからのこの記事です。
さぁアナタは今年出したちっごクイズ、何問解けるかな!?
それではさっそく始めちゃいましょう!
ちっご弁クイズ!「とぜんなか」と「きのどっか」の意味は何?
問.1 「とぜんなか」
a.うれしい
b.さみしい
c.なつかしい
問.2「きのどっか」
a.ねむい
b.ありがたい
c.申し訳ない
簡単すぎます?果たしてどういう意味なのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
さぁ、なんでしょう~~?
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
1問目がb.の「さみしい」です!
・
・
・
・
・
・
そして、2問目がc.の「申し訳ない」でした~。
使い方としては、「とぜんなか」はこんな感じかな↓
(この間まで子供たちが家に居たからよかったけど、就職して引っ越したから寂しい)
そして「きのどっか」がこんな感じ↓
(私は何もしてあげれてないのに、そんなに色んな物をもらって申し訳ない)
さぁ明日からはじゃんじゃんちっご弁使ちゃいましょう!
筑後地方のどこかに3年間だけ存在した幻のテーマパークの名前は?
問.1 「筑後地方のどこかに3年間だけ存在した幻のテーマパークの名前は?」
a.ディズニーランド
b.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
c.ネイブルランド
わかるかな~。果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
若い人はほとんど知らないだろうな~。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
c.の「ネイブルランド」でした~!
ところで知ってます?ネイブルランド。
1995年7月、大牟田市岬町に開園した遊園地で、石炭産業に代わる新しい産業の開発の一環として建設された炭鉱をテーマとするテーマパークだったんです。
水族館や植物園もあり、開園初年度は約44万人を集客したようですが翌年度からは入場者が減少。「ネイブルランド経営再生計画」を作り努力されましたが、入場者の減少は止まらず、約60億円の負債を抱えて1998年12月25日に閉園しちゃいました。
開園から閉園までの期間、わずか3年間。見事なまでの失敗事業だったんですね~。
そんな「ネイブルランド」がどこにあったかというと、現在、イオンモール大牟田がある場所のすぐそば。地図で見るとここ↓
ちなみに、ネイブルランドと同時にオープンした「大牟田市石炭産業科学館」は健在ですし、ネイブルランド跡地は現在、帝京大学福岡キャンパスに生まれ変わっています。
ネイブルランドって行ったことはなかったし、すぐに閉園したっていう記憶もあるけど、たった3年間だけしかなかったんですね~。福岡県や大牟田市も絡んでの事業だったみたいですが、大きな損失が出ちゃったんでしょうね~。
ちっご弁クイズ!「すらごつ」と「やおなか」の意味は何?
問.1 「すらごつ」
a.うそ
b.ほんと
c.かわいい
問.2「やおなか」
a.さみしい
b.気色悪い
c.たいしたもんだ
簡単すぎます?さぁどういう意味なのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
さぁ、なんでしょう~~?
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
1問目がa.の「うそ」です!
・
・
・
・
・
・
そして、2問目がc.の「たいしたもんだ」でした~。
使い方としては、「すらごつ」はこんな感じかな↓
(嘘ばっかり言わないで!)
そして「やおかな」がこんな感じ↓
(小さい子がお母さんの手伝いするなんてたいしたもんだ。)
これをマスターすればアナタもちっご弁の使い手になれるはず!明日からはじゃんじゃんちっご弁使ちゃいましょう!
昭和時代に羽犬塚駅前にあったデパートの名前は?
問.1 「昭和時代に羽犬塚駅前にあったデパートの名前は?」
a.三越
b.オオツカデパート
c.伊勢丹
これはちょっと難しいかな~。果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
若い人はほとんど知らないだろうな~。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
b.の「オオツカデパート」でした~!
知ってます?オオツカデパート。
1972(昭和47)年に開店した筑後市唯一のデパートで、屋上にはゲームコーナーや小さな遊園地みないなのがあったし、4階にはレストランもあったんじゃないかな~。
正に昔のデパート!って感じだった記憶があります。
記憶の範囲内なので間違ってたらごめんなさい。
そんなオオツカデパートは経営不振からか良く知りませんが、ユニードに変わって、さらにユニードダイエー筑後店になったけど最終的には無くなっちゃいました。
その後、2002年にマンションが建設されて今に至ります。
そんな「オオツカデパート」がどこにあったかというと、現在、エバーライフ羽犬塚壱番館があるところ。地図で見るとここ↓
嗚呼、懐かしのオオツカデパート~。
筑後地方で売上世界一になったことのあるミスタードーナツの店舗はどこ?
問.1 「筑後地方で売り上げ世界一になったことのあるミスタードーナツの店舗はどこ?」
a.イオンモール大牟田ショップ
b.ゆめタウン大牟田ショップ
c.西鉄久留米ショップ
d.ゆめタウン久留米ショップ
e.ゆめタウン八女ショップ
f.ゆめタウン大川ショップ
g.イオン小郡ショップ
h.ゆめマートうきはショップ
筑後地方にあるミスタードーナツの店舗すべてを選択肢にしてみました。
・
・
・
・
・
・
・
さぁわかるかな~。果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
c.の「西鉄久留米ショップ」でした~!
店舗あたりの売上世界一になったのは1980年らしいので今から40年以上前の話です。
さらに、1980年から5年連続で売り上げ日本一の座を誇っていたらしいですよ!
ちなみに、ミスタードーナツ久留米ショップは1973年にオープンしているから、その歴史は50年以上。すごいですね~。
西鉄久留米駅の耐震補強工事の関係で2022年7月から休店していましたが、昨年4月に場所をちょこっと移動して再オープンしています。
グーグルマップ上での筑後市の中心地はどこ?
問.1 「グーグルマップ上での筑後市の中心地はどこ?」
a.羽犬塚
b.山ノ井
c.熊野
d.長浜
e.若菜
さぁわかるかな~。果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
e.の「若菜」でした~!
筑後市の中心ってどこなんだろうと、ふと思って調べてみました。
まず、筑後市の東西南北それぞれの端っこがこの赤丸のとこらへん↓
東端:溝口あたり
西端:井田あたり
南端:下妻あたり
北端:一条あたり
そして、東西南北端を通る緯線・経線で四角を作って、中心を出してみると若菜が!
ほぼほぼ「サザンクス筑後」ですね~。
まぁざっくりした感じなので正確ではありませんけど、ご参考までに。
ちっご難読地名クイズ!「左手上」「怒縄田」の読み方は?
問.1 「左手上」の読み方は?
a.さんじゃき
b.さぎっちょ
c.さぬじゃ
問.2「怒縄田」の読み方は?
a.ぬなわだ
b.どなわだ
c.ぬんなだ
簡単です?さぁ果たしてどんな読み方なのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
さぁ、考えてくださ~~い
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
1問目がa.の「さんじゃき」です!
・
・
・
・
・
・
そして、2問目がa.の「ぬなわだ」でした~。
どうです?読めました?
めっちゃ難しいですよね~。まったく見当もつかない読み方です!
ちなみに、「左手上(さんじゃき)」は八女市黒木町笠原にある地名で、「怒縄田(ぬなわだ)」は大牟田市宮崎にある地名です。
その地名の由来については......
知りません。
ちっご弁クイズ!「おひゅうぎん」や「すこたえる」の意味は?
問.1 「おひゅうぎん」
a.お嫁さん
b.お駄賃
c.働き者
問.2「すこたえる」
a.慌てる
b.少ない
c.大きい
簡単すぎます?さぁどういう意味なのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
さぁ、なんでしょう~~?
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
1問目がb.の「おだちん」です!
・
・
・
・
・
・
そして、2問目がa.の「慌てる」でした~。
使い方としては、「おひゅうぎん」はこんな感じかな↓
(お手伝いしてくれたからお小遣いをあげる)
そして「すこたえる」がこんな感じ↓
(そんなに慌てなくても間に合うでしょ!)
ちなみに、「おひゅうぎん」は筑後地方でも特に大牟田や柳川など南の方で使われていたような気がしますね~。今では聞くことないけど!
「すこたえる」は筑後地方の広い範囲で使われてたっていうか、今でもたまに年配の人が使ってるの聞くことありますね。
ということで、今回のちっご弁クイズをマスターすればアナタもちっご弁の使い手になれるはず!明日からはじゃんじゃんちっご弁使ちゃいましょう!
「いらっしゃいませ、こんにちは♪あなたの~街の...」が記憶に残る八女にあったデパートと言えば?
問.1 「いらっしゃいませ、こんにちは♪あなたの~まちの....」が記憶に残る八女にあったデパートと言えば?
a.岩田屋
b.パルコ
c.寿屋
これはちょっと難しいかな~。果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
若い人は存在自体をほとんど知らないだろうな~。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
c.の「寿屋」でした~!
寿屋は、かつて九州地区の最大手スーパーマーケットチェーンで、八女にあったのは「八女寿屋」。昭和52(1977)年に出来た4階建ての大型店だったんですよね~。
そして、店内では「いらっしゃいませ こんにちは♪あなたの~街の寿屋!」というフレーズで始まる『寿屋愛唱歌 あなたの街の寿屋』という店内ソングが流れていたんですよね~。
そんな八女寿屋は今から20年くらい前に閉店して、その後、トライアル八女店が出店したものの、移転に伴い建物は解体されました。現在、跡地は介護施設になっています。
そんな「八女寿屋」がどこにあったかというと、土橋交差点から北側にちょっと行ったところ。地図で見るとここ↓
ちなみに筑後エリアには、八女以外にも柳川や大牟田など色んな所に店舗があったみたいです。
九州一の大河・筑後川は日本三大〇〇〇のひとつ。〇〇〇に入る言葉は?
問.1 九州一の大河・筑後川は日本三大〇〇〇のひとつ。〇〇〇に入る言葉は?
a.長い川
b.暴れ川
c.どぶ川
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
b.の「暴れ川」でした~!
暴れ川とは、洪水や水害が多い河川のことです。筑後川は、別名「筑紫次郎(ちくしじろう)」とよばれ、関東・利根川の「坂東太郎」、四国・吉野川の「四国三郎」とともに、日本三大暴れ川とされており、約420年の間に洪水が220回も発生しているそうです。
しかも50年近くまったく起きなかったり、1年に2・3回起きたりとっても気まぐれ。
そんな中でも筑後川3大洪水と言われるのが以下の3回。
★明治22年7月・・・死者70人、家屋被害57,368戸
★大正10年6月・・・家屋被害11,620戸
★昭和28年6月・・・死者147人、家屋流失全半壊12,801戸、床上浸水49,201戸、床下浸水46,323戸
昭和28年の大洪水は昔の人から良く聞いた話です。
今でも梅雨時期になると毎年のように筑後川の堤防が決壊しそうになりヒヤヒヤしていますが.....
来年も水害がないことを祈ってます!
妖怪べたべたくっぞこ伝説があるのは筑後地方のどの市町?
問.1 妖怪べたべたくっぞこ伝説があるのは筑後地方のどの市町?
a.大川市
b.柳川市
c.大牟田市
d.筑後市
e.久留米市
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
a.の「大川市」でした~!
江戸時代、久留米藩と柳川藩の藩境だった小保(こぼ)・榎津地区をつなぐ路地に出現したという「妖怪べたべたくっぞこ」。当時は藩境争いが絶えなかったことから、子どもたちがそんな危険な場所に近づかないよう、怖がらせるために生み出されたと言われているんだとか。
現在も両地区は古い町並みが残されており、「べたべたくっぞこ通り」って名づけられている路地があります。グーグルマップにものってる↓
そして、マンホールも↓
妖怪話も歴史的な視点から見ると、また別のおもしろさが見えてくるものです。
福岡県で一番標高の高い山が筑後地方にあるけどそれはどこの山?
問.1 福岡県で一番標高の高い山が筑後地方にあるけどそれはどこの山?
a.甘木山(大牟田市)
b.高良山(久留米市)
c.釈迦岳(八女市)
d.清水山(みやま市)
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
c.の「釈迦岳(八女市)」でした~!
釈迦岳(しゃかだけ)は、八女市と大分県日田市との境界にある標高1,230mの山で、九州百名山のひとつに数えられています。
釈迦岳にはおよそ120mの距離を隔てて東西に2つの峰があり、最高点は大分県にある東峰の普賢岳、もう一方の峰の本釈迦は県境にあり、標高1,229.5mで福岡県の最高峰なんです。
普賢岳(東峰1,231m)は極めて眺望に恵まれた山頂で、久住・祖母・阿蘇・有明海・雲仙岳・多良岳・天山・背振・三郡・古処・由布岳などの山地・山塊を360度見渡すことが出来るらしいです。
また、普賢岳山頂にはレーダー雨量計を備えた気象観測所が置かれていて、国土交通省九州地方整備局管内を観測する3つのレーダーサイト局のひとつとして、九州北部を網羅しているんだとか。
そんな釈迦岳の場所はこちら↓
登山家にも人気らしいですよ~。
ちなみに、福岡県で一番低い山はどこか知ってます?
筑後地方ではないけど、福岡市東区に「小岳」という山があって、その標高はなんと!21m。
福岡県で1番低く、九州でも2番目に低い山だそうです。
大牟田市で最も歴史が古い小学校はどこ?
問.1 大牟田市で一番古い小学校はどこ?
a.吉野小学校
b.倉永小学校
c.明治小学校
d.みなと小学校
e.三池小学校
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
わかりましたか~~??
・
・
・
・
・
それでは正解を発表します。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
e.の「三池小学校」でした~!
大牟田市新町に所在する大牟田市立三池小学校は、三池藩学問所「修道館」の歴史を引き継ぎ、1873年(明治6年)に創設された大牟田市で最も歴史の古い小学校。2023年(令和5年)には、創立150周年を迎えてます。
最盛期には児童数1950人以上、学級数は約40もあったらしいのですが、校区分割や少子化の影響などにより現在(2024年4月現在)は児童数314人、学級数は14となっています。
校区は、学校から山麓にかけての東部田園地帯、三池街道沿いに発展した古い町並みの住宅地、大牟田市街へかけての新しい住宅に分けられます。
そんな三池小学校の場所はこちら↓
明治、昭和、平成、そして令和と、時代の移り変わりを見守り続けてきた歴史ある小学校です。
八女市黒木町にある中高一貫校「輝翔館中等教育学校」の校歌を作詞した有名人は誰?
問.1 八女市黒木町にある輝翔館中等教育学校の校歌を作詞した有名人は誰?
a.松田聖子
b.黒木瞳
c.竹内まりや
d.福山雅治
e.藤井フミヤ
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
ヒントは......八女市黒木町!
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
b.の「黒木瞳」さんでした~!
八女市黒木町出身の大物芸能人と言えば黒木瞳さん!黒木町に2004年に開校した学校だから黒木瞳さんに作詞してもらったんでしょうね。
そして、その歌詞というのがこちら↓
輝翔館 輝翔館 光りあふれる輝翔館
藤の花咲く美しい街で 私たちは出会った
川のせせらぎにいやされて
人の気持ちの分かる人になりたい
あなたから私へ 私からあなたへ
優しさは生まれる
大事なことは愛すること 自分を信じて輝くこと
青空をそよぐ風のように
明日に手をのばそう
若草萌ゆる希望の街で 私たちは出会った
大地の実りに夢をみて
生きる勇気の分かる人になりたい
あなたから私へ 私からあなたへ
正しさは生まれる
大事なことは前を向いて 自分を信じて翔きだそう
城山をこえる星のように
未来に今すすもう
ちなみに、輝翔館中等教育学校の場所はこちら↓
黒木町の中心地付近。遠方からでも寮に入って通ってる子も多いみたいで、人気の学校らしいですよね~。
福岡県で面積が2番目に広く筑後地方で1番広い市町といえば?
問.1 福岡県で2番目に面積が広く筑後地方で1番広い市町といえば?
a.筑後市
b.八女市
c.大牟田市
d.柳川市
e.大川市
f.みやま市
g.久留米市
h.うきは市
i.小郡市
j.広川町
k.大木町
l.大刀洗町
選択肢を筑後地方12市町すべてにしてみました。さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
b.の「八女市」でした~!
八女市の面積は482.44k㎡ですが、数字じゃわかりにくいので筑後地方全体の広さがわかる地図をどうぞ↓
料金は1枠(1時間)広々してますね~八女。
2番目に広い久留米市が229.96k㎡ですから、およそ倍です。
せっかくですので筑後地方12市町のそれぞれの面積をどうぞ↓
・八女市 482.44k㎡
・大牟田市 81.45k㎡
・柳川市 77.15k㎡
・大川市 33.62k㎡
・みやま市 105.21k㎡
・久留米市 229.96k㎡
・うきは市 117.46k㎡
・小郡市 45.51k㎡
・広川町 37.94k㎡
・大木町 18.44k㎡
・大刀洗町 22.83k㎡
筑後地方で一番広いのが八女市で、逆に一番小さいのが大木町。
八女市は大木町の約26倍の広さ。すごいですね~。
ちなみに、福岡県内で一番広いのは北九州市で491.95k㎡。県内2位の八女市(482.44k㎡)とは広さでは大差ありませんが、人口は北九州市が約90万人に比べ八女市は約6万人。
面積は広いけど山がいっぱいだから人は少なめです。
でも八女市の広大な土地で作られる果物や野菜、お茶などはめっちゃ美味しいから良いんです。
八女はよかとこですね~。
タマスタ筑後で婚礼や七五三の前撮りをしたらいくらかかる?
問.1 タマスタ筑後で婚礼や七五三の前撮りをしたらいくらかかる(1枠1時間)?
a.55,000円
b.110,000円
c.330,000円
d.550,000円
e.1,100,000円
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
ちなみに草野球で借りた場合は1枠(2時間)22万円、非営利イベントで借りた場合10時間で110万円などとなっています。
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
a.の「55,000円」でした~!
料金は1枠(1時間)あたりの税込額。控室(1室)も準備してもらえるそうですが、備品等の貸し出しは別途費用がかかります。
もちろんいつでも借りれるわけじゃないでしょうけどね。
他にも草野球や地域・企業による運動会、スポーツの講習会など様々な用途で使用できるみたいですが、料金は使用用途や時間などによって変わってくるようです。
そんなタマスタ筑後の場所はこちら↓
タマスタ筑後で婚礼や七五三の前撮りってなかなか良い記念になりそうですね~。
特に七五三といえば11月ですから、野球もたぶんシーズンオフだろうし日程的に借りやすいかも。
そして、料金的にも無理な金額じゃないし、めっちゃ良い写真が撮れそう!
気になる方はこちら↓から詳細をご確認ください。
詳細などのお問い合わせ先はこちら↓です。
タマホーム スタジアム筑後 貸館・草野球係
TEL:0942-42-1182
豊臣秀吉が筑後で退治したされる伝説上の生き物とは何?
問.1 豊臣秀吉が筑後で退治したされる伝説上の生き物とは何?
a.龍
b.羽犬
c.ツチノコ
さぁわかるかな~。
・
・
・
・
・
・
・
・
いや、ふざけてるわけではないんです!本気です。
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
b.の「羽犬」でした~!
簡単すぎました?
羽犬(はいぬ)は約400年前から語り伝えられている伝説上の犬で、背中に一対の翼を持っており、自在に飛び回り暴虐の限りを尽くしていたんだとか。
旅人を襲ったり家畜を食い殺したりして住民から恐れられていたらしいですよ~。
そんな羽犬は1584年4月、天下統一を目指して薩摩の島津氏征討のために九州に遠征していた豊臣秀吉(羽柴秀吉)の軍勢の行く手を阻み手こずらせるも、大軍により退治されました。
秀吉は羽犬の賢さと強さに感心し、「羽犬塚」という塚を築いてその亡骸を手厚く葬ったと言われています。
それと別にもうひとつ羽犬の説があるのですが、それは、秀吉が九州遠征に連れてきていたという羽が生えたように飛び回る犬が、病気になって筑後の地で死んじゃったんだとか。
その犬をとっても可愛がっていた秀吉は悲しみに暮れ、それを見かねた家来たちが、犬のために塚を建てて手厚く葬ったというものです。
いずれも「羽犬伝説」と言われている話で、これから「羽犬塚」という地名が生まれたとされています。
ちなみに、筑後市内の数カ所には羽犬をモチーフとした像が存在し、市のPRキャラクター「はね丸」くんは羽犬をモデルにしたものなんですね~。
「羽犬の塚」は現在も存在しており、それがある場所はこちら↓
国道209号と国道442号が交わる免許試験場交差点のすぐそば。
宗岳寺っていうお寺に現在もあるようです。
福岡県で一番偏差値の高い高校が筑後地方にあるけどそれはどこ?
問.1 福岡県で一番偏差値の高い高校が筑後地方にあるけどそれはどこ?
a.明善高等学校(理数科)
b.久留米工業高等専門学校(制御情報工学科)
c.久留米大学附設高等学校
d.伝習館高等学校
e.有明工業高等専門学校
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
c.の「久留米大学附設高等学校(久留米市)」でした~!
福岡県で有名な高校ばかりが上位にランクインするなか、筑後地方で特に有名な「久留米大学附設高等学校」が堂々の第1位!その偏差値は75です。
1950年に久留米大学商学部構内の附設高等学校として設立された「久留米大学附設高校」は、中高一貫教育校で、高校2年次から生徒の志望進路によって文系・理系の学級を編成。高校3年次の6月までに教科書の内容をほぼ終わらせ、残りの時間は大学入試に対応した実戦的な授業を展開されているそうです。
また、勉強だけではなく多くの生徒が部活動にも取り組んでおり、県大会などでも活躍しているんだとか。
リンク元はみんなの高校情報↓
ちなみに、明善高等学校(理数科)の偏差値は72、久留米工業高等専門学校(制御情報工学科)の偏差値は69、伝習館高等学校の偏差値は63、有明工業高等専門学校の偏差値は63となっています。
あくまでも「みんなの高校情報」による偏差値なので参考までに!っていうことでお願いします。
成田山久留米分院の大観音像が抱いている赤ちゃんの大きさは何メートル?
問.1 成田山久留米分院の大観音像が抱いている赤ちゃんの大きさは何メートル?
a.1メートル
b.7メートル
c.13メートル
d.19メートル
e.25メートル
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
c.の「13メートル」でした~!
昭和58年に総工費約20億円で建立された「救世慈母大観音像」は高さ62メートルの鉄筋コンクリート造り。建立当時は日本一高い観音像だったみたいで、その大きさは近隣を通る九州自動車道からもはっきり確認できるほど。抱いている赤子の大きさだけでも13メートルもあります。
13メートルっていうと、おおよそ3階建ての建物と同じくらいの高さです。
ちなみに、慈母大観音像の中には螺旋状の階段があり、肩あたりまで登る事ができ(拝観料が必要)、展望スペースからは遠く雲仙岳を望むこともできます。
筑後地方でいちばん愛がある市町はどこ?
問題:筑後地方でいちばん愛がある市町はどこ?
①. 筑後市
②. 八女市
③. 大牟田市
④. 柳川市
⑤. 大川市
⑥. みやま市
⑦. 久留米市
⑧. うきは市
⑨. 小郡市
⑩. 大刀洗町
⑪. 広川町
⑫. 大木町
筑後地方の12市町すべてを選択肢にしてみました。さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
⑩.の「大刀洗町」でした~!
なんで大刀洗町かって?
それは、なぞなぞだからです。
もう一度、今回の問題を見てみましょう。
「福岡県でいちばん愛のある市町はどこ?」でしたね。
愛のある市町です。
愛のある....
あいのある.....
アイのある.....
iのある!
はい。ということで、筑後地方のすべての市町を英語表記してみましょう!(cityとtownは除く)
・筑後(chikugo)
・八女(yame)
・大牟田(omuta)
・柳川(yanagawa)
・大川(okawa)
・みやま(miyama)
・久留米(kurume)
・うきは(ukiha)
・小郡(ogori)
・大刀洗(tachiarai)
・広川(hirokawa)
・大木(ooki)
この中で「i」の数が一番多い所を探してみましょう。
名前に「i」が入っているのは、筑後が1つ、みやまが1つ、うきはが1つ、小郡が1つ、大刀洗が2つ、広川が1つ、大木が1つ。
ということで、「i」が一番多いのは大刀洗!
なので筑後地方でいちばん愛があるのは大刀洗町でした~。
筑後いこいの偏見と独断により作ったなぞなぞですのでどうぞご容赦ください。
ご存知だとは思いますが大刀洗町の場所はこちら↓
赤レンガ作りのカトリック教会、今村天主堂(国指定重要文化財)が有名ですよね~。
2021年から耐震強化補修工事のため内部見学は中止されていますが、外観は見学可能です。
福岡県で唯一の「防災道の駅」が筑後地方にあるけどそれはどこ?
問.1 福岡県で唯一の「防災道の駅」が筑後地方にあるけどそれはどこ?
a.道の駅くるめ(久留米市)
b.道の駅うきは(うきは市)
c.道の駅たちばな(八女市)
d.道の駅おおき(大木町)
e.道の駅みやま(みやま市)
f.道の駅おおむた(大牟田市)
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
b.の「道の駅うきは(うきは市)」でした~!
2021年に国土交通省より「防災道の駅」初回選定において福岡県内で唯一、道の駅うきはが選ばれています。
その際の選定基準というのがこちら↓
1.都道府県が策定する広域的な防災計画(地域防災計画もしくは支援計画)及び新広域道路
※ハザードエリアに存する場合は適切な対応が講じられていること
2.災害時に求められる機能に応じて、以下に示す施設、体制が整っていること
①建物の耐震化、無停電化、通信や水の確保等により、災害時においても業務実施可能な施設となっていること
② 災害時の支援活動に必要なスペースとして、2500㎡以上の駐車場を備えていること
③ 道の駅の設置者である市町村と道路管理者の役割分担等が定まったBCP(業務継続計画)が策定されていること
3.2.が整っていない場合については、今後3年程度で必要な機能、施設、体制を整えるための具体的な計画があること
「道の駅うきは」は、約6300平方メートルの広場や防災倉庫、貯水タンク、停電に備えた非常用発電施設、約5700平方メートルの広い駐車場があり、建物の耐震化も済んでいることなどが評価されているようです。
リンク元は国土交通省のホームページ↓
ちなみに、九州からは道の駅うきはの他、道の駅させぼっくす99(長崎県佐世保市)、道の駅たのうら(熊本県芦北町)、道の駅ゆふいん(大分県由布市)、道の駅都城(宮崎県都城市)、道の駅たるみずはまびら(鹿児島県垂水市)の6駅が選定されました。
福岡県で一番人気の中学校が筑後地方にあるけどそれはどこ?
問.1 福岡県で一番人気の中学校が筑後地方にあるけどそれはどこ?
a.八女学院中学校(八女市)
b.明光学園中学校(大牟田市)
c.久留米信愛中学校(久留米市)
d.大牟田中学校(大牟田市)
e.久留米大学附設中学校(久留米市)
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
a.の「八女学院中学校(八女市)」でした~!
福岡県で有名な中学校ばかりが上位にランクインするなか、八女市にある「八女学院中学校」が堂々の第1位!
八女学院中学・高等学校は福岡県八女市にある私立の中高一貫校。創立当初より「役に立つ人物になれ」を教育理念とし、基礎学力のみならず応用力や深い思考力高いの育成、学力向上を目指し、選抜コースや医科系コースは、国公立大学・難関私立大学ともに毎年数多く合格しています。
リンク元は家庭教師スマートレーダー↓
2024年3月時点でのGoogle検索数が多い学校の一部をランキング形式で紹介されています。
ちなみに、明光学園中学校(大牟田市)は4位、久留米信愛中学校(久留米市)は12位、大牟田中学校(大牟田市)は16位、久留米大学附設中学校(久留米市)は28位となっています。
あくまでも「家庭教師スマートレーダー」による情報なので参考までに!っていうことでお願いします。
福岡県で一番偏差値の高い中学校が筑後地方にあるけどそれはどこ?
問.1 福岡県で一番偏差値の高い中学校が筑後地方にあるけどそれはどこ?
a.久留米大学附設中学校
b.久留米信愛中学校(B医進)
c.八女学院中学校(医科ジュニア)
d.大牟田中学校
e.明光学園中学校
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
a.の「久留米大学附設中学校(久留米市)」でした~!
福岡県で有名な中学校ばかりが上位にランクインするなか、筑後地方で特に有名な「久留米大学附設中学校」が堂々の第1位!その偏差値は67です。
1969(昭和44)年に設立された「久留米大学附設中学校」は中高一貫教育校で、学校での授業を中心に自ら意欲的に学ぶ姿勢と、自主的かつ自立的な生活態度を確立し、中学の教育課程は2年間でほぼ終了。中学3年からは、それまでの成果を基礎として高校課程の学修を進め、勉学への基本的態度や基礎学力の定着と学力の確実な向上に努めるんだとか。
また、中3では中学生活の集大成として卒業論文・制作に取り組み、完成した作品は校内にて各部門ごとに審査し、表彰式や展示会などを開催されています。
さすが、優秀な中学校は異次元の世界ですね~。
リンク元はみんなの中学情報↓
ちなみに、久留米信愛中学校(B医進)の偏差値は54、八女学院中学校(医科ジュニア)の偏差値は51、大牟田中学校の偏差値は45、明光学園中学校の偏差値は40となっています。
あくまでも「みんなの高校情報」による偏差値なので参考までに!っていうことでお願いします。
筑後地方で最も店舗数の多いドラッグストアは次のうちどれ?
問. 筑後地方で最も店舗数の多いドラッグストアは次のうちどれ?
a.サンドラッグ
b.ドラッグストアモリ
c.ドラッグストアコスモス
d.ツルハドラッグ
ちなみに筑後地方の定義は、筑後市・八女市・大牟田市・柳川市・みやま市・大川市・久留米市・うきは市・小郡市・広川町・大木町・大刀洗町の9市3町とします。
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
c.の「ドラッグストアコスモス」でした~!
その店舗数はなんと!
驚きの39店舗!
久留米市だけで15店舗もありますからね~。すごい数です。
ちなみに2番目に多いのがドラッグストアモリ。通称ドラモリです。
こちらは34店舗!コスモスよりは少なめですが、それでもかなりの数。
ちなみに、ドラモリの本社は朝倉市にあるらしいですよ。
そして、3番目がツルハドラッグで8店舗、その次がサンドラッグで7店舗。コスモスやドラモリに比べるとグンと減ります。
リンク元はそれぞれのお店のホームページ。
ドラッグストアモリ↓
ツルハドラッグ↓
サンドラッグ↓
はい。ということでアナタは何問解けたかな?
2025年も引き続き色んなクイズを出していきたいと思いますので、ぜひぜひご覧くださいね。
そして、筑後地方に関するこんなクイズがあるよ~って方はぜひとも情報提供ください。面白いネタは記事にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします!
■関連リンク