テレビ 【今夜放送】筑後の‟男めし”や久留米の‟北谷亭(ちゃたんてい)”が登場!「チラチラパンチ」 2021年2月13日(土)深夜24時55分からテレQ(7ch)で放送される「チラチラパンチ」に、筑後市に今月オープンしたばかりの「男めし」や久留米市に昨年12月にオープンした「北谷亭(ちゃたんてい)」などが登場します。 この番組は、福岡出身の人気お笑いコンビ ブルーリバー をはじめ、元気で愉快な仲間たちがお届けする「... 2021年2月13日
テレビ 【2月14日放送】筑後うどんのやわらかもちもち食感を解析!「所さんの目がテン!」 2021年2月14日(日)朝6時30分より、日本テレビ(福岡ではFBS福岡放送5ch)にて放送される「所さんの目がテン!」で、筑後うどんのやわからもちもち食感を解析します。 今回の放送は「日本各地に存在するご当地うどんを徹底調査▽食感や形の違ううどんはなぜ愛されるのか?科学的に分析▽コネオも愛する日本一硬い!?山梨県... 2021年2月13日
テレビ 【2月14日放送】朝倉幸男がうきは市のリンゴ・梨農園でお手伝い!「雨ニモマケズ、」 2021年2月14日(日)午前11時よりテレQ(7ch)にて放送される「雨ニモマケズ」では、朝倉幸男がうきは市のリンゴ・梨農園でお手伝いします。 今回は「うきは市のリンゴ・梨農園でお手伝い▼絶品リンゴに幸男が舌鼓!▼あのドラムの人!?▼剪定にも挑戦!▼幸男派遣の指名獲得▼仲良し夫婦から美味しい幸をいただきました!」と... 2021年2月11日
テレビ 【今夜放送】久留米出身「おいでやすこが」のこがけんが実家の古賀久でロケ!?「相席食堂 ゴールデンSP」 2021年2月2日(火)19時00分より、朝日放送テレビ(福岡ではKBC九州朝日放送1ch)で放送される「相席食堂 ゴールデンSP」で”おいでやすこが”が実家の古賀久でロケをしているようです。 M-1ファイナリスト全10組が再集結する今回の番組内容は「M-1ファイナリストたちが自らの芸人ルーツを探るため地元に凱旋!知... 2021年2月2日
テレビ 【今夜放送】ロッチ中岡が柳川の川下りに挑戦!「世界の果てまでイッテQ!」 2021年1月31日(日)19時58分より、日本テレビ(福岡ではFBS福岡放送5ch)にて放送される「世界の果てまでイッテQ」ロッチの中岡が柳川市の川下りに挑戦します。 柳川の川下りが登場するのは「ロッチ中岡のQtube in 福岡県」のコーナー。その内容については、番組内容にも予告動画にもないためわかりませんが、川... 2021年1月31日
テレビ 【2月5日放送】椿鬼奴&森三中・黒沢かずこと筑後市ぶらり!「華丸・大吉のなんしようと?」 2021年2月5日(金)19時よりTNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「華丸・大吉のなんしようと?」で、華丸・大吉の2人がゲストの椿鬼奴&森三中・黒沢と筑後市を巡ります。 昨年末に溝口竈門神社に収録に訪れていたことは知っていましたが、それがついに放送されます!! 番組は『ゲストに椿鬼奴&森三中・黒沢かずこを迎... 2021年1月30日
テレビ 【1月31日放送】大川市の仁田原建具製作所が登場!真の技を継ぐ大川組子「世界一の九州が始まる!」 2020年1月31日(日)午前10時15分よりRKB毎日放送(4ch)で放送される「世界一の九州が始まる!」に、大川市の仁田原建具製作所が登場します。 番組は「家具のまち福岡県大川市には組子の伝統もある。仁田原進一さん(58)は2人の息子とともに本物を追求する組子職人だ。組子の図柄は百花繚乱。釘を一切使わず数万個の木... 2021年1月27日
テレビ 【1月29日放送】椿鬼奴&森三中・黒沢かずこと八女ぶらり!「華丸・大吉のなんしようと?」 2021年1月29日(金)19時よりTNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「華丸・大吉のなんしようと?」で、華丸・大吉の2人がゲストの椿鬼奴&森三中・黒沢と八女市を巡ります。 番組は『ゲストに椿鬼奴と森三中・黒沢かずこを迎え八女市を巡る。飲食店を営む親子と出会った4人はたこ焼きをいただく事に。すると息子さんが、華... 2021年1月26日
テレビ 【今日お昼放送】久留米の鬼滅コスプレ美魔女焼き肉店主ほか県内クセ強シロウトさんSP「福岡くん。」 2021年1月24日(日)お昼12時35分より、FBS福岡放送(5ch)にて放送される「福岡くん。」に、久留米市の焼肉店「ミノ連合」のそーちょー(店主)が登場します。 ミノ連合そーちょーは、コスプレ集団「奇抜の刃」のメンバーで、甘露寺蜜璃のコスプレをされていることでも知られています。 番組は、1日密着取材で4日間く... 2021年1月24日
テレビ 【1月24日朝放送】久留米の住職SATORUさんのチョークアート「新窓をあけて九州」 2020年1月24日(日)午前10時00分よりRKB毎日放送(4ch)で放送される「新窓をあけて九州」に、久留米市の国分寺の住職でもあるチョークアーティストのSATORUさんが登場します。 昨年ごろから24時間テレビや様々なメディアで取り上げられているSATORUさん。 今回は「久留米市の路地裏に昭和の風情漂う木造... 2021年1月23日
テレビ 【1月24日放送】大川市の「福岡有明のり」で馬場ちゃんレシピ「ごちそうマエストロ」 2021年1月24日(日)午前11時25分からテレQ(7ch)で放送される「ごちそうマエストロ」で、ロバートの馬場ちゃんが大川市でつくられる「福岡有明のり」を使ったアイデア料理を披露します。 今回の放送は「今回の食材は、福岡県大川市や柳川市の漁師たちが養殖する「有明のり」。“有明のり”といえば佐賀というイメージですが... 2021年1月19日
テレビ 【1月23日放送】久留米の「尾形養鯉場」1匹ウン百万円のニシキゴイ「ぐっ!ジョブ」 2021年1月23日(土)お昼2時30分からテレQ(7ch)で放送される「ぐっ!ジョブ」で、久留米市の「尾形養鯉場」が登場します。 この番組で取り上げられるのは、独自の技術やサービスや斬新なアイデアで商機を模索する、はたらく喜びに満ちた九州の企業と挑戦者たちの取り組みです 今回の放送は『米国、ドイツ、シンガポール.... 2021年1月18日
テレビ 【1月17日お昼放送】広川町長延で本年一回目タビ!「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」 2021年1月17日(日)お昼12時より、KBC九州朝日放送(1ch)にて放送される「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」に、広川町長延が登場します。 番組は『1月17日(日)正午から 福岡・広川町で本年一回目タビ! 久留米絣の工房が多く残る地で 前川さんも知らなかった繊細な職人技にビックリ! 86歳の鉄人オジイが 体を鍛... 2021年1月15日
テレビ 【1/9放送】久留米の印刷会社「丸信」の世界一のラベル!「ぐっ!ジョブ」 2021年1月9日(土)お昼2時30分からテレQ(7ch)で放送される「ぐっ!ジョブ」で、久留米市の印刷会社「丸信」が取り上げられます。 この番組で取り上げられるのは、独自の技術やサービスや斬新なアイデアで商機を模索する、はたらく喜びに満ちた九州の企業と挑戦者たちの取り組みです 今回の放送で、久留米市の印刷会社「丸... 2021年1月7日
テレビ 【今夜放送】久留米の”モヒカンラーメン”が登場!「アゲアゲちゃん」 2020年1月4日(月)18時30分よりRKB毎日放送(4ch)で放送される「アゲアゲちゃん」に、久留米市の「モヒカンラーメン」が登場します。 同番組は、極旨でやみつき確実の「アゲアゲグルメ」が大集合する福岡、愛知、北海道の3地区対抗プレゼンバラエティ。全5回放送されるうちの、第1回目となる今回のグルメテーマは「アゲ... 2021年1月4日
テレビ 【今夕放送】八女の有名ラーメン店「あなたの心を鷲掴み」が登場!ももち浜S特報ライブ 【1月4日】 2021年1月4日(月)15時42分よりTNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「ももち浜S特報ライブ」に八女市にあるラーメン屋さん「あなたの心を鷲掴み(アナワシ)」が地上波初登場します。 ラードや背脂を使わず に豚骨と水だけで炊きあげ、味付けは醤油のみでうま味調味料は一切使用しない、こだわりのとんこつラーメンを味... 2021年1月4日
テレビ 【12/30朝放送】大牟田市のディープな魅力を再発見!「きらり九州 再」 2020年12月30日(水)朝8時30分よりテレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」で、寿一実さんが大牟田市を巡ります。 ※2020年11月14日(土)OAの再放送です。 番組は『大牟田のソウルフード「洋風カツ丼」をいただき旅はスタートしました。まずは大牟田駅の近くにある“裏”観光案内所を訪ねました。怪しいところ... 2020年12月29日
テレビ 【今夜放送】柳川市ゆかりの戦国大名・立花宗茂がランクイン!?「戦国大名総選挙」 2020年12月28日(月)よる6時より4時間生放送される「戦国大名総選挙」。この番組に柳川市ゆかりの戦国大名・立花宗茂(たちばなむねしげ)がランクインするかもしれません! 番組は、日本人が最も強いと思う戦国大名は誰なのか、国民・専門家・AIがガチで投票し、禁断のベスト30を大発表するというもの。 立花宗茂は、筑後... 2020年12月28日
テレビ 【12/28朝放送】大牟田市の驚きのスポットへ!!「きらり九州 再」 2020年12月28日(月)朝8時30分よりテレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」で、寿一実さんが大牟田市を巡ります。 ※2020年11月7日(土)OAの再放送です。 番組は『まずは国内の信号機の3割を生産しているという会社へ。国登録有形文化財のレンガ造りの建物を補修してできた都会的なオフィスで、信号機の移り変... 2020年12月27日
テレビ 【今日放送】”ロンプク☆淳”に久留米市の「東京庵」と「アイスマン株式会社」が登場! 2020年12月24日(木)13時45分よりKBCテレビ(1ch)で放送される『ロンプク☆淳』に、久留米市合川町にある「東京庵」と久留米市宮ノ陣にある「アイスマン株式会社」が登場します。 番組では、古き良き大衆食堂を後世に残すべく発足した「勝手に大衆食堂保存会」という企画に、久留米市合川町にある「東京庵」と、世間では... 2020年12月24日