テレビ 「情熱大陸」でみやま市の線香花火職人“筒井良太”さんが取り上げられる!8月15日放送 毎週日曜の夜11時より放送されている、様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組「情熱大陸」。8月15日(日)の放送で、みやま市の線香花火職人「筒井良太」さんがとりあげられるようです。 放送は以下の内容になっています。 日本の線香花火を守り、進化させる職人 どこにも... 2021年8月11日
テレビ RKB「タダイマ!」で八女のBMXでパリ五輪を目指す少年がとりあげられるみたい。8月10日放送 毎週月曜~金曜の15時40分よりRKBで放送されている情報番組「タダイマ!」。8月10日(火)の放送に、八女市のBMXでパリ五輪を目指す少年がとりあげられるようです。 ゴリけんの『みんな爪出していこう!』のコーナーで、ゴリけんが訪れたのは「YAKATA BMX PARK」。今年5月にオープンしたばかりのBMX専用パー... 2021年8月10日
テレビ TVQの「ぐっ!ジョブ」で久留米の魚政がとりあげられるみたい。8月7日放送 8月7日(土)14時30分よりテレQ(7ch)で放送される「ぐっ!ジョブ」で、久留米市の魚政がとりあげられるようです。 番組は「コロナ下で苦戦が続く飲食業界。今回のぐっ!ジョブは、奇抜なアイデアでプラスアルファの集客に成功した2つの店に注目する。かたや魚卸が営む和食店(魚政)、かたや国道バイパス沿いの人気焼肉店(焼肉... 2021年8月6日
テレビ テレQの「おとななテレビ」で八女のグルメ情報が放送されるみたい。8月7日放送 8月7日(土)18時30分よりテレQ(7ch)で放送される「おとななテレビ」で、八女市のグルメ情報がとりあげられるようです。 八女が放送されるのは、番組内の「まいう~漫遊記」のコーナーで「パパイヤ鈴木・浅尾美和・藤本一精の3人が城下町の風情が残る八女市の注目店を食べ歩きます。スペイン愛が高じて和食から転向!?夫婦で営... 2021年8月5日
テレビ TVQの雨ニモマケズ、傑作選で大牟田がとり上げられるみたい。7月23日放送 7月23日(金)16時24分よりテレQ(7ch)で放送される「雨ニモマケズ、傑作選」で、大牟田がとりあげられるようです。 番組内容は、「雨に負けず、風にも負けず、 朝倉幸男がスーパーカブにまたがり各地をひた走る。今回訪れたのは大牟田市。 ▼大蛇山つくり30年79歳のおとうさん、戦後途絶えていた大蛇山の復興に込めた思い... 2021年7月22日
テレビ TVQばりすき!に「久留米の絶品スイーツ」が取り上げられるみたい。7月25日放送 7月25日(日)0時55分よりテレQ(7ch)で放送される「ばりすき!」に、久留米市のスイーツ店がとりあげられるようです。 番組内容は、「久留米に新しくオープンしたスイーツ店へ。絶品のチーズケーキやあまおう農家が始めたスムージー専門店など「映える」メニュー満載。さらに天神・中洲のグルメ情報も」となっています。 番組... 2021年7月19日
テレビ 華丸・大吉のなんしようと?でおいでやすこがと久留米市をリモートぶらり。7月16日放送 7月16日(金)午後7時よりTNC西日本テレビ(8ch)で放送される「華丸・大吉のなんしようと?」で、おいでやすこがと、こがけんの地元久留米市ををリモートでぶらりするようです。 こがけん(本名:古賀 憲太郎 こが けんたろう)は久留米市出身で、実家は地元で親しまれている創業100年を超える居酒屋「古賀久(こがきゅう)... 2021年7月11日
テレビ TNCのももち浜ストア 特報ライブで柳川市の「ノリケラトプス研究所」がとりあげられるみたい。7月9日放送 7月9日(金)午後3時42分よりTNC西日本テレビ(8ch)で放送される「ももち浜S 特報ライブ」に、柳川市の「ノリケラトプス研究所」がとりあげられるようです。 柳川出身のモデル黒滝サワさんが地域おこしで地元、柳川産の海苔をPRする為に立ち上げられた、柳川産福岡有明のりのオリジナルブランド「ノリケラトプス研究所」。 ... 2021年7月9日
テレビ NHKのロクいち!福岡で恋木神社の「恋むすび祭」の様子が放送されるみたい。7月7日放送 7月7日(水)午後6時10分よりNHK総合テレビ(3ch)で放送される「ロクいち!福岡」に、筑後市の恋木神社で行われた「恋むすび祭」の様子がとりあげられるようです。 筑後市水田の恋木神社(水田天満宮境内内)で、毎年七夕にあわせて開催されている恋むすび祭は、今日7月7日(水)14時から行われており、その時の様子が放送さ... 2021年7月7日
テレビ KBC アサデス7に筑後の「and 喫茶」が取り上げられるみたい。7月5日放送 7月5日(月)午前9時55分よりKBC朝日放送(1ch)で放送される「アサデス。7」に、筑後市の「and 喫茶」がとりあげられるようです。 今日のアサデス7は喫茶店特集。そのなかで、筑後市の羽犬塚駅近くにある and 喫茶の青空クリームソーダが放送されるようです。 番組は7月5日(月)午前9時55分からNHK総合(... 2021年7月5日
テレビ 【今日放送】九州初!みやま市に導入される自動運転サービス「ロクいち!福岡」 【ロクイチ!福岡】|NHK 6月30日(水)午後6時10分よりNHK総合テレビ(3ch)で放送される「ロクいち!福岡」に、みやま市の桜舞館小学校で行われた出前授業の様子がとりあげられるようです。 今夏、山川地区において九州初となる自動運転サービスの導入が予定されており、 自動運転サービスの導入に先駆け、桜舞館小学校... 2021年6月30日
テレビ NHK「あさイチ」で柳川の花ござ職人がとりあげられるみたい。6月28日放送 【あさイチ】|NHK 6月28日(月)午前8時15分よりNHK総合テレビ(3ch)で放送される「あさイチ」に、柳川市の花ござ職人の椛島一郎さんがとりあげられるようです。 公式ホームページによりますと、番組内の“おでかけライブ”のコーナーで柳川市「カラフル花ござで快適おうち空間」というタイトルで放送されるようです。 ... 2021年6月25日
テレビ 【中居正広の金スマ】久留米出身のこがけん・おいでやす小田SP 苦節20年を再現ドラマ化 今夜放送! 2021年6月18日(金)夜8時57分よりTBS(福岡ではRKB4ch)で放送される中居正広の金曜日のスマイルたちへ(金スマ)に、久留米出身のこがけん(おいでやすこが)が登場します。 こがけん(本名:古賀 憲太郎 こが けんたろう)は久留米市出身で、実家は地元で親しまれている創業100年を超える居酒屋「古賀久(こがき... 2021年6月18日
テレビ 【6月19日放送】生産×加工×販売をトータルプロデュースする久留米の会社が登場!「ぐっ!ジョブ」 2021年6月19日(土)お昼2時30分からテレQ(7ch)で放送される「ぐっ!ジョブ」に、生産×加工×販売をトータルプロディースする久留米市の「エイチアイ株式会社」が登場します。 この番組で取り上げられるのは、独自の技術やサービスや斬新なアイデアで商機を模索する、はたらく喜びに満ちた九州の企業と挑戦者たちの取り組み... 2021年6月15日
テレビ 【6月8日放送】八女市上陽町の石橋を巡る NHK「はっけんTV」 2021年6月8日(火)午前11時40分よりNHK総合テレビ(3ch)で放送される「はっけんTV」は、八女市上陽町の石橋巡りとなっています。 はっけんTVは、九州沖縄“8県(はっけん)”の今を“発見(はっけん)”する番組。毎週月~金曜日に各県の市町村の話題を伝えるリポートや行楽・イベント情報などが発信されています。 ... 2021年6月7日
テレビ 【今夜放送】丸山桂里奈&野生爆弾くっきー!が筑後地区に!?「ちょっと福岡行ってきました」 2021年6月5日(土)夜8時からテレQ(7ch)で放送される「ちょっと福岡行ってきました」で、丸山桂里奈&野生爆弾くっきー!が筑後地区を訪れているようです。 今回の放送は『“異色中の異色”という表現がぴったりの顔合わせ。丸山桂里奈と番組初登場のくっきー!(野性爆弾)が、筋書きナシの福岡日帰り旅に挑みます。 行き先ク... 2021年6月5日
テレビ 【6月6日放送】八女市黒木町 ゆれる紫!藤の花の咲く町で「新 窓をあけて九州」 2021年6月6日(日)午前10時よりRKB毎日放送(4ch)で放送される「新 窓をあけて九州」に、八女市黒木町の「黒木の大藤」が登場します。 番組は『美しい紫色の花が棚一面に広がる「黒木の大藤」。福岡県八女市黒木町の大藤まつりには、例年20万人の人が訪れていた。その名所の名を、昨年さらに有名にしたのが、咲いている花... 2021年6月4日
テレビ 【本日放送】再び八女市が登場 RKB「タダイマ!」 RKB毎日放送(4ch)で月曜~金曜の15時40分より放送されている福岡県の情報番組「タダイマ!」。2021年6月2日(水)の放送で、先週に引き続き「八女市」が登場します。 番組は『▼森で遊んで森を守ろう!土居祥平の観光課長▼規格外の野菜を活用…ハンドソープに!?▼大人気書籍「飼育員さんのすごいこたえ」▼売上急増…観... 2021年6月2日
テレビ 【6月5日放送】使い勝手の良いキャンプ商品を作る広川町と柳川市の企業が登場!「ぐっ!ジョブ」 2021年6月5日(土)お昼2時30分からテレQ(7ch)で放送される「ぐっ!ジョブ」に、キャンプブームを意識した使い勝手の良い商品を作る広川町の「吉田木型製作所」と柳川市の「乗富鉄工所」が登場します。 この番組で取り上げられるのは、独自の技術やサービスや斬新なアイデアで商機を模索する、はたらく喜びに満ちた九州の企業... 2021年6月1日
テレビ 【6月5日放送】八女で開催された「さだまさしコンサート」がテレビ放映されるんだって! 今年3月に、おりなす八女で開催された「さだまさしアコースティックコンサート」の様子が、テレビQ開局30周年記念特別番組『さだまさし「原点」への旅』内で放送されます。 さだまさしが「父親以上」と慕う、昭和を代表する文芸評論家の一人、山本健吉と、その最初の妻であり幻の俳人・石橋秀野の足跡をたどる旅、そして、山本健吉の墓が... 2021年5月31日